thumbnail image
  • kimito
  • 特徴
  • 内容
  • ツールについて
  • お問い合わせ
  • Powered By
    Strikingly
    • 看護師と信頼関係を築く

      kimito

      看護師と信頼関係を築くツール

      キッズデザイン賞

    • 特徴

      • 「kimito」は,「君と一緒にいる」よ,というメッセージを込めた名称です.
      • 画面に映し出される看護師の動画や写真を楽しむデジタルツールです.
      • 信頼する看護師との対面がかなわないとき,処置治療前に不安になった時に応援してくれ,処置治療後には,褒めてくれます.
      • 他の看護師に興味が湧いたときなどに見ることができます.
      • 「看護師に応援してもらった」「褒めてもらった」「看護師と遊んだ」という感覚を患児に与えることができます.
      • 「患児から気に掛けられている」という看護師の感情に刺激を与える要素が含まれています.
      • 声かけの違いを看護師自身が学ぶことができます.

    • 内 容

      看護師さんを選ぶ

      いつもの看護師さんを選んだり,まだお話をしたことのない看護師さんをタッチして選びます.

      応援し褒めてもらう

      処置治療の前に応援はしてもらえるけど終わった後に褒めてもらえることは少ないものです.「お利口さん,良くがんばったね!」と頭なでなでのジェスチャーで褒めてくれる看護師さんは人気です.

      はい!ポーズ!

      看護師さん達の面白ポーズも収録されています.強面のお兄さん看護師も面白ポーズでイメージも変わります.

      一緒に遊ぼう

      スタッフが「一緒に遊ぼう!」と声をかけてくれます.じゃんけnゲームで楽しむことができます.

      Smile絵本コンテンツ

      子どもが教えてくれます.

      北里大学病院小児病棟3A(当時)の検証で,子どもが看護師をkimitoの前に連れて来て,「こういうように言って」とお願いが何件かありました.声かけの教育的効果が絶大でした.

    • ツールについて

      導入の難しさ

      共同研究の窓口は,男性看護師と師長の二名だけで,スタッフへのお願いは全てお任せしていました.しかし,看護師の協力は困難で当初僅か5名でした.なぜならタッチの数で人気のある看護師を順位付けするのではないかとかいろいろな憶測が流れたからです.これに対し,疑問の一つ一つお二人が答えて主旨を説明し,理解してもらうことがで,完成に至りました.

      教育的効果

      思いがけない効果が,声かけの教育的効果でした.当時,患児が若い看護師の手を引いて,師長の映像の前で「こういうように言って」とお願いしました.

      上司が声かけの指導するより遙かに教育的効果が大きいものでした.

       

      こうしたツールをデザインするとき,インタラクティブ性やコンテンツの充実というところに目がいきがちですが,教育的効果まで考えて設計するることが重要になります.

      看護師自身で運営

      決められらフォルダーに画像,映像を入れるとオリジナルのツールになるように設計しています.看護師同士で相互に取り合うことで緊張感も少ない映像が撮影できます.

      ダウンロード提供終了

      ツールは,2008年から無料ダウンロード提供してきましたが,Flashの配布形式の.exeでは起動できない環境になってしまいましたので,2018年やむなく提供中止となりました.

    • お問い合わせ

      以下のフォームからお問い合わせ下さい

      送信ボタン
    Create a site with
    Strikinglyで作成されたサイトです。
    今日、自分のサイトを製作する!

    Strikinglyで作成されたサイトです。

    今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る